皆さん働くのは莫迦らしいですよ、失業保険など申請しないで生活保護申請しましょう、日本で一番恵まれています、今すぐ財産をウッパライ誰かに託し、生活保護の申請をしましょう。そのほうが恵まれています。
政策仕分けを見てたらばら色の人生は生活保護だと気付きました、日本の生活保護は最高です。
収入は下層の生活者より1割上が生活保護、そしてその上のグループの下層生活者の78%が生活保護その上に税金無料医療費無料今度から医療負担分を上乗せしてやれば医療の無駄が省けるという、皆生活保護を受けるための仮病だから上乗せすれば医療は減るが益々天国です、実際NHKで生活保護にどうのこうのの放送で信じられない光景を、見ました今日の食事と食べ始めたのがお寿司のパックです、考えられない、700円くらいするものを1食です、計算合うわけです一日2100円
食費月63000円です、其れでその野郎こんなものしか食えないと言ったのです、問題はNHK職員気が付かないつくわけないだろう平均1200万円の収入で家賃ただ、交通費ただ、その上保険負担7割そんな高給な連中だからです、
生活保護平均支給額170万円月に直せば141000円です良いですか平均ですよ、しかも所得税も市民税も受信料も払わないで良いのです。家賃は3万円以下を捜せば良いのです、11万あれば悠々自適ですよ、
ハッキリ言って中流家庭よりいい生活ができます、しかも働かないで良いのです、食事の贅沢そして残った4万円で飲みにも行けるのです、酒も2万円位飲めます、酒が嫌いなら競馬にも行けます、図書館で本も読めます。最高の日々です、
しかも精神疾患を装えば治療薬も販売できると言うのです、最高ではないですか。
こんな事で良いのですか一度生活保護の味を覚えたら止められないと思います。
間違っていませんか、もっと利用できないのですか、働かないもの食うべからずです。準刑務所のようなところに入れて使うべきではないですか。勿論外にでるのは自由ですまた支度金が溜まる位の給与を出すのです、それなら月3万円で済むのです、又嫌うから生活保護申請も減ります、勿論作業での収入は国庫に入りますだから一挙両得です。問題は天下りです、何か作ればすぐ天下り、ふざけるな。皆さんはどう思いますか。
政策仕分けを見てたらばら色の人生は生活保護だと気付きました、日本の生活保護は最高です。
収入は下層の生活者より1割上が生活保護、そしてその上のグループの下層生活者の78%が生活保護その上に税金無料医療費無料今度から医療負担分を上乗せしてやれば医療の無駄が省けるという、皆生活保護を受けるための仮病だから上乗せすれば医療は減るが益々天国です、実際NHKで生活保護にどうのこうのの放送で信じられない光景を、見ました今日の食事と食べ始めたのがお寿司のパックです、考えられない、700円くらいするものを1食です、計算合うわけです一日2100円
食費月63000円です、其れでその野郎こんなものしか食えないと言ったのです、問題はNHK職員気が付かないつくわけないだろう平均1200万円の収入で家賃ただ、交通費ただ、その上保険負担7割そんな高給な連中だからです、
生活保護平均支給額170万円月に直せば141000円です良いですか平均ですよ、しかも所得税も市民税も受信料も払わないで良いのです。家賃は3万円以下を捜せば良いのです、11万あれば悠々自適ですよ、
ハッキリ言って中流家庭よりいい生活ができます、しかも働かないで良いのです、食事の贅沢そして残った4万円で飲みにも行けるのです、酒も2万円位飲めます、酒が嫌いなら競馬にも行けます、図書館で本も読めます。最高の日々です、
しかも精神疾患を装えば治療薬も販売できると言うのです、最高ではないですか。
こんな事で良いのですか一度生活保護の味を覚えたら止められないと思います。
間違っていませんか、もっと利用できないのですか、働かないもの食うべからずです。準刑務所のようなところに入れて使うべきではないですか。勿論外にでるのは自由ですまた支度金が溜まる位の給与を出すのです、それなら月3万円で済むのです、又嫌うから生活保護申請も減ります、勿論作業での収入は国庫に入りますだから一挙両得です。問題は天下りです、何か作ればすぐ天下り、ふざけるな。皆さんはどう思いますか。
自分の食い扶持さえ満足に稼げずに、国から乞食のように生活保護をタカるなどということは恥ずかしいこと。情けない男だよ、あんたは。
他人のことをとやかく言う前に自分のことは自分でしたらどうや。
他人のことをとやかく言う前に自分のことは自分でしたらどうや。
退職証明書について。
失業保険の手続きのため先週ハローワークに行きました。
雇用保険は2ヶ月前に辞めた会社で入っていた雇用保険です。
ハローワークさんに会社を辞めてから少しでも働い
ていた会社の退職証明書を提出してくださいとのことで、バイトしていたところに電話して退職証明書の請求をし、後日退職証明書が届きました。
しかし問題が…
退職証明書に記載されている自分の住所が住民票の住所と違うんです。
祖母のところに泊まっていて郵送は祖母の住所でお願いします。と電話で言ったのですが退職証明書にも祖母の住所を書かれました。
これはダメでしょうか?
もしダメなら二重線で消し正しい住所を書き自分の判子で訂正印は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
失業保険の手続きのため先週ハローワークに行きました。
雇用保険は2ヶ月前に辞めた会社で入っていた雇用保険です。
ハローワークさんに会社を辞めてから少しでも働い
ていた会社の退職証明書を提出してくださいとのことで、バイトしていたところに電話して退職証明書の請求をし、後日退職証明書が届きました。
しかし問題が…
退職証明書に記載されている自分の住所が住民票の住所と違うんです。
祖母のところに泊まっていて郵送は祖母の住所でお願いします。と電話で言ったのですが退職証明書にも祖母の住所を書かれました。
これはダメでしょうか?
もしダメなら二重線で消し正しい住所を書き自分の判子で訂正印は大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
平気だと思いますよ。
あくまで働いていた事実を確認するためだけに提出する書類だと思うので。
退職後にいくら働いていたかを見極めるためですね。
その金額や期間によっては失業保険の受給が就職とみなされ、
打ち切られたり、支給が先延ばしになる可能性もあります。
それは極端なケースだと思いますが、
アルバイトした分の賃金は、失業保険の給付から差し引かれ支給されます。
最終的にはバイト労働の賃金で持ち越した分は、
支給日数に加算されるので減額という意味ではありません。
ただ、待機期間中に働いたとなると、時間や金額の有無に関わらず、
支給開始が遅れるので注意が必要です。
一応ガイドライン的には週に週三日以内で20時間未満の労働とありますかが、
個々のハローワークにより運用が違うようなのでこれは何とも言えませんが。
私のは場合、ネット媒体で探した求人で仕事を見つけ、
ハローワークに就職の報告をし、就労しましたが、
3日間で条件と食い違うため就業を中止し、
ハローワークに報告し、後日3日分の明細を持っていったら、
その日数を差し引いて支給が開始されました。
自分で勝手に加筆や修正をしてしまうと書類の効力がなくなるので絶対にやめましょう。
不安に思うなら一度電話で確認を。
あくまで働いていた事実を確認するためだけに提出する書類だと思うので。
退職後にいくら働いていたかを見極めるためですね。
その金額や期間によっては失業保険の受給が就職とみなされ、
打ち切られたり、支給が先延ばしになる可能性もあります。
それは極端なケースだと思いますが、
アルバイトした分の賃金は、失業保険の給付から差し引かれ支給されます。
最終的にはバイト労働の賃金で持ち越した分は、
支給日数に加算されるので減額という意味ではありません。
ただ、待機期間中に働いたとなると、時間や金額の有無に関わらず、
支給開始が遅れるので注意が必要です。
一応ガイドライン的には週に週三日以内で20時間未満の労働とありますかが、
個々のハローワークにより運用が違うようなのでこれは何とも言えませんが。
私のは場合、ネット媒体で探した求人で仕事を見つけ、
ハローワークに就職の報告をし、就労しましたが、
3日間で条件と食い違うため就業を中止し、
ハローワークに報告し、後日3日分の明細を持っていったら、
その日数を差し引いて支給が開始されました。
自分で勝手に加筆や修正をしてしまうと書類の効力がなくなるので絶対にやめましょう。
不安に思うなら一度電話で確認を。
失業保険を受けているとして、途中で仕事が決まった場合、
支度金として残りの失業保険がもらえたと思いますが、その場合、残り全額をもらえるのでしょうか?
それとも何割かしかもらえないのでしょうか?
もしかして、今はそのような制度は無くなり、仕事が決まった時点で
失業保険が残っていても、打ち切られてしまうのでしょうか?
支度金として残りの失業保険がもらえたと思いますが、その場合、残り全額をもらえるのでしょうか?
それとも何割かしかもらえないのでしょうか?
もしかして、今はそのような制度は無くなり、仕事が決まった時点で
失業保険が残っていても、打ち切られてしまうのでしょうか?
再就職手当は、基本手当の受給資格がある方が安定した職業に就いた場合(雇用保険の被保険者となる場合や、事業主となって、雇用保険の被保険者を雇用する場合など)に 基本手当の支給残日数(就職日の前日までの失業の認定を受けた後の残りの日数)が所定給付日数 の3分の1以上、かつ45日以上あり、一定の要件に該当する場合に支給されます。
支給額は、所定給付日数の支給残日数×30%×基本手当日額(※ 一定の上限あり)となります。
※ 基本手当日額の上限は、6,030円(60歳以上65歳未満は4,864円)となります。
支給額は、所定給付日数の支給残日数×30%×基本手当日額(※ 一定の上限あり)となります。
※ 基本手当日額の上限は、6,030円(60歳以上65歳未満は4,864円)となります。
1年間勤めた会社を3月末で契約満了のため退職しました。
(退職理由は会社都合になりました。)
支給期間は90日だと思いますが、催促しているのにまだ離職証明書が届きません。
3月の地震の影響で求人が減ったこと、
自分の年齢も30代後半なのでなかなか難しいこともあり、
今すぐに就職ではなく職業訓練校に通いたいと考えています。
こんなご時勢なので希望者も多く訓練校に合格するかは不明ですが…。
お聞きしたいのは、
(※離職証明書をもらってからHWでの手続き等に関してはわかっています。)
①来週末からGWに入るので、HWに行くのが来月になってしまったとしても、
認定日および振り込まれる日がその分遅くなるだけで、その後90日分は支給されますか?
②失業保険を訓練校に通いながらもらいたい場合、
訓練校の開始日まで決められた残日数(支給日数)が必要になると思いますが、
希望する訓練校の開始日が9月ぐらいの場合には、
最初の手続きを遅らせた場合は、対象になるのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。
お解かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
(退職理由は会社都合になりました。)
支給期間は90日だと思いますが、催促しているのにまだ離職証明書が届きません。
3月の地震の影響で求人が減ったこと、
自分の年齢も30代後半なのでなかなか難しいこともあり、
今すぐに就職ではなく職業訓練校に通いたいと考えています。
こんなご時勢なので希望者も多く訓練校に合格するかは不明ですが…。
お聞きしたいのは、
(※離職証明書をもらってからHWでの手続き等に関してはわかっています。)
①来週末からGWに入るので、HWに行くのが来月になってしまったとしても、
認定日および振り込まれる日がその分遅くなるだけで、その後90日分は支給されますか?
②失業保険を訓練校に通いながらもらいたい場合、
訓練校の開始日まで決められた残日数(支給日数)が必要になると思いますが、
希望する訓練校の開始日が9月ぐらいの場合には、
最初の手続きを遅らせた場合は、対象になるのでしょうか?
わかりづらい文章ですみません。
お解かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
①来週末からGWに入るので、HWに行くのが来月になってしまったとしても、認定日および振り込まれる日がその分遅くなるだけで、その後90日分は支給されますか?
回答
出来ます。雇用保険の有効期限は離職の翌日から一年間です
ですので5月にしても十分受給出来ます
② 失業保険を訓練校に通いながらもらいたい場合、
訓練校の開始日まで決められた残日数(支給日数)が必要になると思いますが、希望する訓練校の開始日が9月ぐらいの場合には、
最初の手続きを遅らせた場合は、対象になるのでしょうか?
失業保険の申請をすることは出来ます、訓練期間中は訓練が終了まで給付されます
回答
出来ます。雇用保険の有効期限は離職の翌日から一年間です
ですので5月にしても十分受給出来ます
② 失業保険を訓練校に通いながらもらいたい場合、
訓練校の開始日まで決められた残日数(支給日数)が必要になると思いますが、希望する訓練校の開始日が9月ぐらいの場合には、
最初の手続きを遅らせた場合は、対象になるのでしょうか?
失業保険の申請をすることは出来ます、訓練期間中は訓練が終了まで給付されます
失業保険と支度金はこのケースはどうですか?貰えますか?
5月に会社を退職(自己都合)して、10月まで仕事をしてません。
今すぐ、離職票をもって、ハローワークにいけば、遡って失業保険もらえるのですか?
そしてすぐに、ハローワークで仕事みつけたら準備支度金は、もらえるんでしょうか?
その仕事は身内の仕事でもいいんでしょうか?(ハローワーク掲載)
前職では、8年勤めて毎月総支給額27万でした
雇用保険や年金も払っていました
もし、貰えるなら、どのくらいもらえるんでしょうか?
教えてください
5月に会社を退職(自己都合)して、10月まで仕事をしてません。
今すぐ、離職票をもって、ハローワークにいけば、遡って失業保険もらえるのですか?
そしてすぐに、ハローワークで仕事みつけたら準備支度金は、もらえるんでしょうか?
その仕事は身内の仕事でもいいんでしょうか?(ハローワーク掲載)
前職では、8年勤めて毎月総支給額27万でした
雇用保険や年金も払っていました
もし、貰えるなら、どのくらいもらえるんでしょうか?
教えてください
職安に申請後3カ月間、求職中であることが条件です。
自己都合での退社は3カ月後からの支給になります。
金額はだいたい7割くらいです。
支度金については、最初の数ヵ月は職安の紹介が必要条件だったと思いますので知り合いの仕事でも職安に求人していれば大丈夫です。
また、これも勤務先に書類を書いて貰って数ヵ月後だったと思います。
どちらにしろ自己都合退社の場合はすぐにはもらえません。
指定日に職安に行く事と、それ以外でも職安に求職しに行く条件があります。
ちなみに現在の職安ってめっちゃ混んでますよ。
ま、失業保険はあなたが自分で払っていたのですから貰える条件にいるなら貰って当然だと思いますよ。
不景気ですので再就職って厳しいので申請しておくべきだと思います。
ちなみに8年間勤務だと3カ月間支給です。
自己都合での退社は3カ月後からの支給になります。
金額はだいたい7割くらいです。
支度金については、最初の数ヵ月は職安の紹介が必要条件だったと思いますので知り合いの仕事でも職安に求人していれば大丈夫です。
また、これも勤務先に書類を書いて貰って数ヵ月後だったと思います。
どちらにしろ自己都合退社の場合はすぐにはもらえません。
指定日に職安に行く事と、それ以外でも職安に求職しに行く条件があります。
ちなみに現在の職安ってめっちゃ混んでますよ。
ま、失業保険はあなたが自分で払っていたのですから貰える条件にいるなら貰って当然だと思いますよ。
不景気ですので再就職って厳しいので申請しておくべきだと思います。
ちなみに8年間勤務だと3カ月間支給です。
失業保険に関することで質問なんですが、28日に基本手当が振り込まれるんですが、こういう場合って郵便ハガキみたいな物って送られてきますか?
(〇月〇日、〇〇銀行に〇〇円振り込みました的な内容のハガキ)また、届くとしたら何日に届きますか?また、こういうハガキは拒否することはできませんか?わかる方、よろしくお願いしますm(__)m
(〇月〇日、〇〇銀行に〇〇円振り込みました的な内容のハガキ)また、届くとしたら何日に届きますか?また、こういうハガキは拒否することはできませんか?わかる方、よろしくお願いしますm(__)m
郵便ハガキなどは一切届きませんよ。必ず認定日に職安に来社しますが、来社した時に次回の認定日と今回の失業保険の支給日を伝えられますが およそ支給されるのは来社した日から5日~6日だと思います。また金融機関の休日に振り込みが重なる場合は金融機関の翌営業日になるので1週間ぐらいで振り込みに指定した金融機関に振り込まれます。
関連する情報