失業保険の月額を教えて下さい。
勤続20年で月給30万円です。
退職してから何ヶ月目から何ヶ月間もらえるのでしょうか?
間違った回答があるようです。
離職理由および離職時の「年齢」により大きく異なります。
ご質問にある勤続年数だけでは、お答えできませんが、30歳以上45歳未満と仮定しした場合、自己都合退職者は4ヶ月目から150日間です。
失業保険をもらわずに5ヶ月、やっと転職が決まりました。前職は事業主勧奨で辞めたのですぐに失業保険は下りたのでしょうが手続きが面倒で行きませんでした。
失業保険を受けないまま就職した場合、何かメリットはあるのでしょうか?
そのために必要な手続きなどもありましたら教えてください。
離職から、一年未満なら、職安にて、就職祝い金が、もらえるはずですが、一度も行ってないのなら、さだかではないです・・・一度、近くのハローワークへ、問い合わせしてみてください。
昨年12月末に仕事をやめて、今年3月11日から新たな会社で働いてます

12月末にやめたさいに、失業保険の手続きをしていて、
再就職先が決まった際に就職祝い金の手続きもして、数十万円いただきました

再就職後3ヶ月は試用期間で、先日(10日?ぐらいまえ)会社からではなく、仕事を教えていただいた方に、このままだと首になるかも知れないけど。。。と、言った話を聞きました

会社からはいまもまだ、そのような話はありません

早かれ遅かれ、やめないといけないと思います

いずれやめないといけないのなら、自分の方から自己都合で退職しようかと。。。

就職祝い金をもらう際の条件に1年以上雇用とあり、再就職後1年に満たない自己都合で退職した場合、就職祝い金を返さないといけないとか、新たな手続きをしないといけないとか、何かしないといけない手続きありましたらよろしくお願いします

わかりずらい質問ですが、よろしくお願いしますm(__)m
再就職手当は返却する必要はありません。また支給残日数が残っている
場合は失業保険の受給を受ける事ができます。
その場合は早急にハローワークへ手続きして下さいね。
大変でしたが、頑張って下さい。
仕事が決まらない(失業保険のタイミング)
自己都合で退職してから2週間以上たちました
大手中堅派遣会社に複数登録し、顔合わせなどまっていったりしましたが
ことごとくだめでした
一ヶ月で次の仕事を決めるつもりでしたが
派遣会社の紹介もなくなりエントリーしてもだめ、
挙句に希望と違う条件ばかり(交通費が異常にかかるところや低すぎる時給、長期希望なのに短期)
電話で紹介してきて、断ってばかりで印象も最悪
しかもそういうところに限って電話が多い、断ると理由をしつこく聞いてくる…で電話恐怖症になりかけています

なんとなくもう無理な気がしてきました。正直貯金もあまりないです。
自分にスキルがないのが悪いのですが正直ここまできまらないと落ち込みます
失業保険の申請をしておくべきでしょうか?
それとも決めていた一ヶ月間まだ必死にあがいてそれでも決まらなかったら申請するべきでしょうか?
自己都合なので待機期間を考えるともう申請するべきなのですが迷っています

失業保険申請のタイミングや
仕事が決められないときのモチベーションの挙げ方
やっと仕事を決められた方の体験談など聞けたらありがたいです
申請しておいて、もし早めに就職で来たら就職お祝い金を貰うのが良いのではないでしょうか?
強制的にハローワークに行くことになりますし、ハローワークで仕事が見つかるかもしれません。
待機期間が3カ月もあると、その間の生活がとても厳しいです。
早めに待機期間を終わらせておいた方がいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム