失業保険受給資格について
自分でも調べましたが、知識がなく、分からないことがあるので、教えて下さい。

私は以前勤めていた会社を、平成24年度3月31日付けで退職しております。 そこでは、雇用保険に加入しています。

退職後、離職票等の書類が4月末に届いたので、失業保険の申請には行っておりません。

それまでの期間に、現在アルバイトをしています。
①日雇いアルバイトを数日間
②4月16日~ 週5日ペースで約7時間勤務のアルバイト

です。
どちらも、自力でバイト先を探して応募しています。

②のアルバイトは、短期間契約ではありません。今後も②のアルバイトは続ける予定です。

調べたところ、今から申請しても受給資格はなさそうですが、 自分と同じケースが調べても出てこなかったので、
分かる方、回答をお願いします。

この場合で、少しでも支給される可能性があるなら、申請したいと思っています。

宜しくお願いします。
アルバイトをしているならば、
失業保険はもらう必要はないと思いますが...

それは置いといて、

受給申し込み前に、アルバイトであっても週5日以上かつ1日7時間の就業があれば、
失業とはみなされないです。
受給手続前に就職したと判断されるでしょう。
受給手続に行くと、アルバイトの有無の質問があります。
そこでアルバイトをしていることを申告すれば、受給手続ができないと思います。

ちなみに、ボーダーラインは、
週4日以下、かつ一日4時間未満だったと思います。
ハローワークによって基準が異なるので、大体の目安としてください。
①の日雇いだけならば、手続もできて受給も可能かもしれません。

どうしても受給を希望する場合は、②のアルバイトを辞めるしかないと思います。

アルバイトの収入と、失業保険の受給額を比べて、
貴方にとってどちらが有利かを考えてみると良いと思いますよ。
2011年9月に退職して、失業保険の手続きをし現在待機期間中です。11月に妊娠が発覚しました。2012年1月16日が初回認定日なのですが、その時に妊娠を告げたほうがいいのでしょうか?それか
その前の電話して告げた方がいいのでしょうか?
できれば早く受給を受けたいとは思っていますが初回認定日を過ぎてから連絡した方が、後にもらう場合に少しでも待機期間がなく受給期間に入れるのかなと思ったりしまいまして。現在おなかは未だ目立っていないのでばれないと思います。
どうすれば、かしこく受給できますか?教えてください。
妊娠の報告義務はありません
言いたければ言ってもいいですが、受給に関係があるわけではないので(不利もないし便宜をはかってくれることもない)どちらでもいいです
ただ、このまま受給したとして認定日に体調がわるかった程度でいけなかったとしてもその期間、失業認定されなくて後ろ送りになってしまいますので
求職活動ができなさそうであれば受給期間延長手続きをしてください

おそらく待期(7日間)じゃなくて、3ヶ月の給付制限期間中ということですよね?

妊娠したら失業手当をもらえないと思い込んでいる人がなんだか多いのですが、妊婦でも働いている人っていますよね(産休までは働くのが普通ですよね)なので「働けない」「働かない」というわけではないので関係ありません
産休期間は会社が働かせられない時期なのでおそらく失業認定はされないと思いますが・・・・・
他人名義で働く。
私→私(投稿者本人)
Aさん→友人

Aさんが私名義で私に内緒で働いた場合についてお聞かせください。
Aさんが仮に私の運転免許証を持っているとします。

※Aさんが私の振りをして私に内緒で働いた場合、私が気がつく方法として何がありますか?

働き先(アルバイトなりパートなり派遣なり)が給料が銀行振り込みしか取り扱っていなければ、私名義の銀行口座が必要になるため絶対に私が気がつきますよね。
振込みではなく、給料が手渡しの場合は私が気がつくことは不可能ですよね?

Aさんが恐らく冗談で言ったんだと思うんですけど、気になったので質問です。
Aさんは勤務していた会社が倒産して今月より失業中となりました。
Aさんは職業訓練に行くつもり(採用されればですが)のようです。
ですが、収入が足りないようで学校に通いながらアルバイトをしようとしているみたいなんです。
たが、Aさん自身の名義で働くと失業保険が貰えなくなる(あるは減額・延長)されるのがイヤというのと、とにかく収入が少ないということで、私の名義で働きたいので名義を貸してほしいと頼んできました。
もちろん私はきっぱり断りました。

そういう経緯があり、もしAさんが黙って私名義で、日雇いや日払い、給料手渡しの仕事をした場合、すぐに私が気がつくにはどうしたらいいのでしょうか?



変な質問で申し訳ないのと恥ずかしい思いですが、是非ご回答のほう、よろしくお願いいたします。
運転免許証などを渡さない、預けない、ことだと思います。

>振込みではなく、給料が手渡しの場合は私が気がつくことは不可能ですよね?

所得税や住民税が課税されて、後で課税なら、あなたの住所名前宛てに 納付書が送られて来て 気がつく場合もあると思います。
が、履歴書もいらない、免許証や保険証なども見せなくてもいい、住所と名前と電話番号くらいを書けばいい、給料は手渡し、というバイトもあったりします。 そして、課税されない程度の所得なら、成り済ませてしまえる場合もあると思います。

運転免許証だと、顔写真で別人だと、指摘されてしまう場合もあるのではないでしょうか。
失業保険についてです。
給付中に「アルバイトをしてる」「アルバイトをしてた」「働いてた」という話はよく聞きますが、そんなにばれないものなのでしょうか?
仮に自分で株式会社を立ち上げた場合でもばれないのですか?
「密告」以外ばれないのであれば「生活保護」レベルで不正受給者は減らないですよね?
行政ってそんなもの?
課税台帳との照合がありますから、生活保護は本人の収入申告だけでチェックしているわけではありません。失業保険は、100%課税台帳とのつけあわせをするわけではありません。抽出してチェックですので、運がよければ、可能かもしれません、だだし収入を申告していないことが発覚すれば、3倍返しのペナルティがありますよ。
失業保険について
困っています。初めて申請するので教えて下さい。2ヶ月前に会社都合により退職しましたが、離職票がまだ手元に届かず失業保険を申請できません。

①離職票を職安に持っていって申請した日から手当が支給されるのですね?
②元の会社から離職票がくるまでは何も手当は受けられませんか?
③退職してから一日だけ日雇いの派遣の仕事をしましたが、支給の対象になりますか?
各社面接を受けているので、受かることができれば来月には就職できます。2ヶ月お給料が入っていないので大変苦しい状況です。よろしくお願い致します。
「失業保険」という名前は30年ぐらい前になくなったんですけどねえ。

1.違います。待期や給付制限があります。

2.手続きができません。早く離職票が手元にくるよう職安に相談しましょう。

3.求職申し込み前のことは関係ありません。

求職申し込みの前に採用が決まると「失業者」にはなりませんよ。
アルバイトしているのがばれない業種ってないでしょうか??
今現在、失業保険を受給中でこの4月に独立して会社を起こす予定です。

3月中旬までは失業保険が出るのですが、残りの1月半は無収入になります。

そこで今からその分の蓄えが欲しくアルバイトしようと思うのですが、失業保険受給中なので

ばれると不正受給になりまずいのです。

そこで質問です。

アルバイトがばれなく、短期2-3ケ月位の業種ってあります??

考えたのは、風俗のスタッフ、キャバのホールスタッフ、キャッチ、等ですが、

他にありましたらご教授ください。

ちなみに自分は20代後半の男です。
ちなみに風俗スタッフとかは無理です。営業登録してあれば、アルバイトでも他の所と変わりません。
無登録の所をさがさないと無理です。いいのはスポーツ新聞の求人欄を見て探すか、ネットオークション等しか一般的にはないと思います。
関連する情報

一覧

ホーム