妊娠して退職→失業保険の延長しようとしたら・・・。
妊娠してアルバイトをやめたため雇用保険の手続きをしようと思ったのですが、12ヶ月に3日ほど足りませんでした。
元々雇用期間が定められ
ていましたが(丸1年でしたが年末年始の関係で雇用期間が足りませんでした)延長してもらえるという話を妊娠で辞退しました。
この場合は妊娠が理由の退職にならないのでしょうか?
妊娠が理由の退職なら6ヶ月で手続きができると知って、手続きができなかったのが不思議です。
退職日はいつでしょうか?
特定離職者の制度は平成26年3月31日までの制度になっています。
延長されるという話も出ていて国会でも審議されていたようですが、延長されたかどうか調べてみたのですが
よくわかりません。。。
その延長がされていないと正当な理由があっても12カ月の期間が必要になってくるのでどうしようもない部分なのかと
思います。
ちなみに離職票に関してはハローワークで説明すれば訂正はできると思いますよ。
2008年4月4日に入社し、この度介護の関係で自己都合により退社します。

まだはっきりと退社日を決めていないのですが、退社するなら何日がいいのでしょうか?

頑張って仕事を探すようにしますが、万が一失業保険などの助けを
必要とすることもあるので、2010年4月5日の方がいいのでは…?
と思います。
ちなみに、有休は9日残っています。
会社側からは、「3月末で辞めるべき。辞めると決まっている人間に有休を与えてまで在籍させない。社会人として当たり前だ」と言われました。

もちろん社会人としてのルールは守りたいと思っています。
正しい考えを教えてくださいm(__)m。
いつ辞めるか悩んでいたのに辞めることを会社に伝えてしまったんですか?それは大きな間違いです。会社って辞める人に対して優しくはありませんよ?まず、人事権のある人間や上の人間(社長など)とつながりのある上司に”辞めます”といった場合担当中の作業がなければ”辞める”と言った時点から2週間ないし、1か月で退職させられてしまいますよ。それが常識です。

本来ならば、辞めたいと思ったらまず、会社の規定では何日前に退職することを報告することになっているのかを確認します。そしていつ辞めるかを自分で考え決心した後に会社の規定に則り辞める日を計算し、時期が来たら”辞める”と申告するものです。そうすれば申告後に残った有給を使うことができたはずなんです。

今のあなたの状態では会社に3月31日に辞めてくれと言われたら断れませんよ?断っても「君にやらせる仕事はもうないのにこれ以上雇い続ける理由は無いだろ?」と言われます。

失業保険をもらうためには、1年以上雇用保険に加入していたことが全体になるから4月5日にしようと思っているみたいですが、それは自分勝手すぎますね。まず、ハローワークで現状を報告して、3月で辞めてももらえるのかもらえないのかをよく確認するべきでしょ?そういった不安があったにも関わらず会社側に3月中に辞めたいと言ってしまったあなた自身の失敗ですよね?
失業保険についてです。
私は3月31日に会社をリストラされます。
この会社には2007年9月20日に入社しました。
ずっと雇用保険はかけてます。

今回は会社都合のため、すぐに失業保険の手続きはされるそうです。

が、今の会社入社時に再就職手当をいただきました。それでも、失業保険はすぐにおりますか?

よろしくお願いします_(._.)_
基本手当は問題なく直ぐに支給されます。
ただし、今回は再就職手当はダメです。再就職手当の支給要件に過去3年以内の就職について、「再就職手当」、「常用就職支度手当(支度金)」、「早期再就職(者)支援金」の支給を受けていないことというのがあります。
失業保険受給資格について?
年齢55歳です。36年間勤めた会社を自己都合で退職して新しい会社へ勤めようと思います。こういった場合は、失業保険受給資格の使いかた解りません。
1、失業保険受給資格の再就職一時金を受けて務めた方いいのですか?

2、失業保険受給資格受けないで新しい会社へ正社員として直ぐに務めた方が得なのか?

3、直ぐに勤めた場合は今まで納めて来た。失業保険受給資格は無駄になるのか?

どの様に活用した方が良いでしょうか?
失業保険という保険はありません。
あなたが給与から天引きされていたのは、雇用保険です。

雇用保険の求職者給付は、失業してれば受給できるものではありません。
諸条件に一致しない限り、受給はできませんので、勘違いなさらないでください。
就職がすぐに決まるのであれば、給付はないでしょうし、就職が決まらず、就職活動を続けなければいけないのであれば給付はされるでしょう。
まずは、ハローワークで求職の申し込みをして、詳しい説明を聞きましょう。
失業せずに、しっかり給与がもらえることが一番の得です。
関連する情報

一覧

ホーム