失業保険に詳しい方にお聞きします。
私は過去に1度失業保険をもらい、再就職したものです。
今、再就職先の会社を辞めることを考えていますが、2年5ヶ月勤務しました。
正確には紹介予定派遣だったので派遣の期間2ヶ月もプラスすると2年7ヶ月働いたことになります。
今会社を辞めたら失業保険をまたもらうことは可能でしょうか?
ちなみに退職理由は結婚により静岡に住むので都内まで通勤できないからです。この理由だと3ヶ月またずにすぐ支給されると聞いたことがありますが本当でしょうか。
私は過去に1度失業保険をもらい、再就職したものです。
今、再就職先の会社を辞めることを考えていますが、2年5ヶ月勤務しました。
正確には紹介予定派遣だったので派遣の期間2ヶ月もプラスすると2年7ヶ月働いたことになります。
今会社を辞めたら失業保険をまたもらうことは可能でしょうか?
ちなみに退職理由は結婚により静岡に住むので都内まで通勤できないからです。この理由だと3ヶ月またずにすぐ支給されると聞いたことがありますが本当でしょうか。
受けられるのは確実でしょうが……、
〉紹介予定派遣だったので派遣の期間2ヶ月もプラスすると2年7ヶ月働いたことになります。
派遣社員はあくまでも派遣会社の社員ですよ? 派遣先の社員ではありません。
派遣の期間も雇用保険に加入していたなら、加入期間として通算はされますが。
〉この理由だと3ヶ月またずにすぐ支給されると聞いたことがありますが本当でしょうか。
結婚による転居のため退職せざるを得なかった、と認定されれば、「正当な理由のある自己都合退職」として給付制限がありません。
しかし、退職から結婚までの期間が開いていると、「結婚準備のための退職であって、やむをえないものではない」と認定されてしまうようです。
〉紹介予定派遣だったので派遣の期間2ヶ月もプラスすると2年7ヶ月働いたことになります。
派遣社員はあくまでも派遣会社の社員ですよ? 派遣先の社員ではありません。
派遣の期間も雇用保険に加入していたなら、加入期間として通算はされますが。
〉この理由だと3ヶ月またずにすぐ支給されると聞いたことがありますが本当でしょうか。
結婚による転居のため退職せざるを得なかった、と認定されれば、「正当な理由のある自己都合退職」として給付制限がありません。
しかし、退職から結婚までの期間が開いていると、「結婚準備のための退職であって、やむをえないものではない」と認定されてしまうようです。
失業保険について教えて下さい。
今回、長距離の引越をしたので仕事を辞めました
辞めた会社から、保険に関する書類を送られて来たのですが、失業保険をもらう手続きを新居の管轄の職安でも良いのでしょうか?
今回、長距離の引越をしたので仕事を辞めました
辞めた会社から、保険に関する書類を送られて来たのですが、失業保険をもらう手続きを新居の管轄の職安でも良いのでしょうか?
雇用保険の受給手続きは、現住所の管轄のハローワークで行います。
引っ越したのであれば新居の管轄のハローワークになります。
求人の検索や求職の相談、仕事の紹介など求職活動はどこのハローワークでも可能ですが、管轄のハローワークで発行されたハローワークカードが必要です。
結論、まず新居の管轄の職安で求職の手続き(雇用保険の受給手続き)をして、その後は失業の認定は管轄職安、求職活動は全国どこでもOKということです。
引っ越したのであれば新居の管轄のハローワークになります。
求人の検索や求職の相談、仕事の紹介など求職活動はどこのハローワークでも可能ですが、管轄のハローワークで発行されたハローワークカードが必要です。
結論、まず新居の管轄の職安で求職の手続き(雇用保険の受給手続き)をして、その後は失業の認定は管轄職安、求職活動は全国どこでもOKということです。
結婚後、姑と完全同居です。
家が自営業で従業員(親戚)2?3人です。
結婚前から毎日お昼に姑も含め食べに行く習慣でお昼になると2階にいる私にも「一緒に行きませんか?」とメールが着ます。
手伝ってもらう
ことはないからと仕事は手伝っていません。初めのうちは何度か昼食にご一緒させてもらったのですが仕事の話か嫁とは~(説教)など気を使うだけでした。もちろん会計も別で失業保険をもらいながらの収入の少ない私には毎日1000程のランチはキツイです。
その旨を姑に話し、昼食は家で適当に食べるので気にせず行って下さいと何度も言っているのですが分かってないのか相変わらず毎日、昼になるとメールがきます。メールで「気にせず行ってきて下さい」と返信すると大きな声で従業員の人に「行かないんだって」と言っているのが2階まで聞こえ自分が悪いことをした気になります。
支離滅裂ですみません。どうしたら良いか分からず相談させて頂きました。
家が自営業で従業員(親戚)2?3人です。
結婚前から毎日お昼に姑も含め食べに行く習慣でお昼になると2階にいる私にも「一緒に行きませんか?」とメールが着ます。
手伝ってもらう
ことはないからと仕事は手伝っていません。初めのうちは何度か昼食にご一緒させてもらったのですが仕事の話か嫁とは~(説教)など気を使うだけでした。もちろん会計も別で失業保険をもらいながらの収入の少ない私には毎日1000程のランチはキツイです。
その旨を姑に話し、昼食は家で適当に食べるので気にせず行って下さいと何度も言っているのですが分かってないのか相変わらず毎日、昼になるとメールがきます。メールで「気にせず行ってきて下さい」と返信すると大きな声で従業員の人に「行かないんだって」と言っているのが2階まで聞こえ自分が悪いことをした気になります。
支離滅裂ですみません。どうしたら良いか分からず相談させて頂きました。
自腹で、話しにも混ざれない~行く必要ないです
一度訳を話し「行かない」と伝えてあるので 気にしない事です
それか昼近辺に 外出したらどうですか
昼少し前に コンビニの袋を わざと下げて来るとか
本屋さんとか 友達と会うとか 何でもあるでしょう
二階にいる→誘われる→断る→ストレス
毎回不快な思いしてるなんて 信じられません
しっかりガンバって下さい
そのうち誘わなくなります!
一度訳を話し「行かない」と伝えてあるので 気にしない事です
それか昼近辺に 外出したらどうですか
昼少し前に コンビニの袋を わざと下げて来るとか
本屋さんとか 友達と会うとか 何でもあるでしょう
二階にいる→誘われる→断る→ストレス
毎回不快な思いしてるなんて 信じられません
しっかりガンバって下さい
そのうち誘わなくなります!
自分の親がこんな親だったら
先日今住んでいるマンションを退去して次のマンションに荷物を移す際に訳あって少し期間が【10日ほど】あきますので実家に荷物を持って帰ることにしました。
一人暮らし1DKくらいの荷物です。
実家に帰り【持ち家+倉庫あり】荷物を10日だけ倉庫に置かせてと父親にいいました。
返ってきた回答は置くところはない!
もちろんぱっと見置き場はあります。
まるで家族ではなく他人のようにあしらわれました。
実家は祖母と父親と母親が住んでます
母親は僕の見方で俺はここの家族ではなかったの?と冗談でいったら笑って気にすることはないと言ってくれました。
役所や郵便局に行っても自分より年下っぽかったら敬語は使いません。上から目線です。
父親が無職でタバコ買えないだろうからとパチンコやの景品でもらったタバコ5箱くらいあげても「ありがとう」もいいません。
あとで母親に言われたのか僕の部屋にきて「ありがとう」と言ってきました。
数年前リストラにあい仕事をしていないのですが何かと理由をつけて仕事をしません。
仕事やめて失業保険貰っているうちは昼間から酒を飲みパチンコ屋にこそっといってました
それから2、3年はお金がないといいながらタバコも酒もやめません
失業して7年目でやっと両方止めてたみたいです
仕事をしない理由も持ち家の雨漏りが、壁の塗装が、風呂釜にヒビがあるなぁ、祖母の病院に連れていくから、祖父が数年前に他界して手続きが等
プライドが高く隣の家の人は内職をしたりネギ揃えをしたりで食っています
そんなこんなで母は父とほとんど口を聞きません。あきれています。
ホントに考えが甘いです。
僕も離婚をすすめたくらいです。
グチみたいになって申し訳ありません。
ですが久しぶりに帰ってこの対応だったことと上記のようなワガママな子供みたいな考えですが
あなただったら
①今まで迷惑かけたし育ててきた親だからと面倒を見ますか?
②それとももう勝手にすれば!面倒みきれない!と二度と実家に帰りませんか?
先日荷物を置かせてと言った時に俺の退職金はすでに無い。
祖母の年金貯金で雨漏り修理や故障した農機具等に使ってほとんどない。もうそろそろ実家に帰ってきて落ち着いたらどうだ。
と言われたのですがj遠まわしに稼いで手伝ってくれと聞こえましたので頭にきて本日パチンコ乱れうちで1円パチンコで5000円スッテしまいました。
僕の考えは②でどんな文句を書かれても気にしないのでみなさんの回答お願いします。
先日今住んでいるマンションを退去して次のマンションに荷物を移す際に訳あって少し期間が【10日ほど】あきますので実家に荷物を持って帰ることにしました。
一人暮らし1DKくらいの荷物です。
実家に帰り【持ち家+倉庫あり】荷物を10日だけ倉庫に置かせてと父親にいいました。
返ってきた回答は置くところはない!
もちろんぱっと見置き場はあります。
まるで家族ではなく他人のようにあしらわれました。
実家は祖母と父親と母親が住んでます
母親は僕の見方で俺はここの家族ではなかったの?と冗談でいったら笑って気にすることはないと言ってくれました。
役所や郵便局に行っても自分より年下っぽかったら敬語は使いません。上から目線です。
父親が無職でタバコ買えないだろうからとパチンコやの景品でもらったタバコ5箱くらいあげても「ありがとう」もいいません。
あとで母親に言われたのか僕の部屋にきて「ありがとう」と言ってきました。
数年前リストラにあい仕事をしていないのですが何かと理由をつけて仕事をしません。
仕事やめて失業保険貰っているうちは昼間から酒を飲みパチンコ屋にこそっといってました
それから2、3年はお金がないといいながらタバコも酒もやめません
失業して7年目でやっと両方止めてたみたいです
仕事をしない理由も持ち家の雨漏りが、壁の塗装が、風呂釜にヒビがあるなぁ、祖母の病院に連れていくから、祖父が数年前に他界して手続きが等
プライドが高く隣の家の人は内職をしたりネギ揃えをしたりで食っています
そんなこんなで母は父とほとんど口を聞きません。あきれています。
ホントに考えが甘いです。
僕も離婚をすすめたくらいです。
グチみたいになって申し訳ありません。
ですが久しぶりに帰ってこの対応だったことと上記のようなワガママな子供みたいな考えですが
あなただったら
①今まで迷惑かけたし育ててきた親だからと面倒を見ますか?
②それとももう勝手にすれば!面倒みきれない!と二度と実家に帰りませんか?
先日荷物を置かせてと言った時に俺の退職金はすでに無い。
祖母の年金貯金で雨漏り修理や故障した農機具等に使ってほとんどない。もうそろそろ実家に帰ってきて落ち着いたらどうだ。
と言われたのですがj遠まわしに稼いで手伝ってくれと聞こえましたので頭にきて本日パチンコ乱れうちで1円パチンコで5000円スッテしまいました。
僕の考えは②でどんな文句を書かれても気にしないのでみなさんの回答お願いします。
ごめんなさい、そんなお父さんは嫌です(涙)
私は女で、嫁いだ身なので、見方が違うかもしれませんが・・・
私だったら①でも②でもなく、
③自分の生活を優先。実家とは極力関わらない。向こうからhelpがあった時には、その時に考える。
て感じでほどよい距離を置きます。こっちはこっちで頑張るから、そっちはそっちで頑張れ。みたいな。
①を選んだら、金銭面で確実にあてにされます。
②は、せっかくご両親が健在でいるのだから、あえて突き放す事はないと思います。家族の縁が切れてしまうのは悲しい事です。
あえて、白黒はっきりつけて、それを示す必要はないですよ。
ほどよい距離感が一番だと思います。
私は女で、嫁いだ身なので、見方が違うかもしれませんが・・・
私だったら①でも②でもなく、
③自分の生活を優先。実家とは極力関わらない。向こうからhelpがあった時には、その時に考える。
て感じでほどよい距離を置きます。こっちはこっちで頑張るから、そっちはそっちで頑張れ。みたいな。
①を選んだら、金銭面で確実にあてにされます。
②は、せっかくご両親が健在でいるのだから、あえて突き放す事はないと思います。家族の縁が切れてしまうのは悲しい事です。
あえて、白黒はっきりつけて、それを示す必要はないですよ。
ほどよい距離感が一番だと思います。
失業保険について
来年の1月末に結婚のため退職することが決まっていますが、2月いっぱいまでアルバイトとして1ヶ月間だけ来て欲しいと言われています。詳しくは、1月の2週目まで仕事をし、それ以降は有休です。
いつ職安へ手続きをしたらいいのでしょうか?アルバイトは自分が好きなだけ(週に何回でも、何時間でも)働いてくれればいいと言われています。また、4月からは隣の県へ行くことになっています。どこで手続きをしたらいいのでしょうか?
来年の1月末に結婚のため退職することが決まっていますが、2月いっぱいまでアルバイトとして1ヶ月間だけ来て欲しいと言われています。詳しくは、1月の2週目まで仕事をし、それ以降は有休です。
いつ職安へ手続きをしたらいいのでしょうか?アルバイトは自分が好きなだけ(週に何回でも、何時間でも)働いてくれればいいと言われています。また、4月からは隣の県へ行くことになっています。どこで手続きをしたらいいのでしょうか?
自己都合退職(距離的に通えないわけではありませんよね?)なので、失業給付をもらうには3ヶ月の給付制限があります。
また、受給申請をした日から1週間を待機期間といい、その待機期間は完全に失業状態になっていなくてはなりません。
アルバイトをするのでしたら失業状態にならないので、3月になってから今の住所の管轄の職安に手続きに行ってください。
その日から1週間が待機期間、その後3ヶ月が給付制限期間になります。
その間にお引越しされるでしょうから、前もって今の住所の管轄の職安に申し出ておいて下さい。
そしてその指示にしたがって、新しい住所の管轄の職安で手続きを継続してください。
※退職しても、その会社で残務整理をしているのでは失業状態になりません。
<補足回答>
1日でも早く失業保険を・・・と言っても、条件を満たさなくてはもらえません。
通勤困難で退職と認定されるのでしたら、早くて3月2週目位から支給開始にはなるでしょうが、完全自己都合なら5月2週目あたりになります。
5月に仕事が決まってそちらでも雇用保険加入であれば、今もらわなければ今までの被保険者期間も通算されます。
今までの勤続年数がわかりませんが、今後お子さんができて仕事をいったん辞めたときなどにもらう給付の給付日数にも反映してくることもありますよ。
また、雇用保険の資格を2月まで継続することは考えにくいことです。
週に何回でも、何時間でも・・・では、短時間労働者に該当するのかどうかの判断もできませんので、通常であれば1月末で資格喪失になるでしょう。
また、退職(資格喪失)前6ヶ月間の給与を基に給付額が算出されるので、いくらの収入になるかもわからないものをその算出には入れないほうがいいですよね。
(ガッツリ稼ぐというのでしたら、話は別ですが。。。)
ちなみに「待機“期間”」でいいんですけどねぇ(笑)
また、受給申請をした日から1週間を待機期間といい、その待機期間は完全に失業状態になっていなくてはなりません。
アルバイトをするのでしたら失業状態にならないので、3月になってから今の住所の管轄の職安に手続きに行ってください。
その日から1週間が待機期間、その後3ヶ月が給付制限期間になります。
その間にお引越しされるでしょうから、前もって今の住所の管轄の職安に申し出ておいて下さい。
そしてその指示にしたがって、新しい住所の管轄の職安で手続きを継続してください。
※退職しても、その会社で残務整理をしているのでは失業状態になりません。
<補足回答>
1日でも早く失業保険を・・・と言っても、条件を満たさなくてはもらえません。
通勤困難で退職と認定されるのでしたら、早くて3月2週目位から支給開始にはなるでしょうが、完全自己都合なら5月2週目あたりになります。
5月に仕事が決まってそちらでも雇用保険加入であれば、今もらわなければ今までの被保険者期間も通算されます。
今までの勤続年数がわかりませんが、今後お子さんができて仕事をいったん辞めたときなどにもらう給付の給付日数にも反映してくることもありますよ。
また、雇用保険の資格を2月まで継続することは考えにくいことです。
週に何回でも、何時間でも・・・では、短時間労働者に該当するのかどうかの判断もできませんので、通常であれば1月末で資格喪失になるでしょう。
また、退職(資格喪失)前6ヶ月間の給与を基に給付額が算出されるので、いくらの収入になるかもわからないものをその算出には入れないほうがいいですよね。
(ガッツリ稼ぐというのでしたら、話は別ですが。。。)
ちなみに「待機“期間”」でいいんですけどねぇ(笑)
関連する情報